2050年、人間は「不死身」に=脳の中身をPC保存

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1169789/detail

 

【ロンドン22日】2050年、テクノロジーの発達により、人間の脳の持つ全情報をコンピューターにダウンロードすることが可能になり、肉体は滅びても人間の意識は永遠に残る―。英国の著名な未来学者で通信大手BTの未来研究部門代表を務めるイアン・ピアソン氏がこんな大胆な予測を明らかにした。(写真は人間の脳を描いたCG)

 22日の英紙オブザーバーに語ったもので、ピアソン氏は「われわれは大真面目でそれが実現可能だと考えている。現実味のある数字を挙げれば、2050年には人の意識をコンピューターにダウンロードすることができるだろう。となれば、人間にとって死はもはや大きな問題ではなくなる」と断言した。

 ただし、コストがかかるため、2050年に「脳ダウンロード」を享受できるのは金持ちだけで、貧乏人は2075―80年まで待たねばならないだろう、と指摘した。

 ピアソン氏はまた、コンピューターの飛躍的な進歩のあり方からすれば、2020年までには「意識」を持ったコンピューターの開発が可能になると指摘。意識のあるコンピューターには感情も生まれると予想した。同氏は感情を持ったコンピューターの応用例として、航空機制御プログラムへの導入を提唱。「墜落を前にしたコンピューター制御プログラムは恐怖を覚え、何としてでも墜落を回避しようと全力を挙げるだろう」と語った。〔AFP=時事〕

こりゃすげぇ。凄いけど、2075年っつったら俺もう爺さんじゃん。

今週のジャンプ一行感想

タカヤ・・・・・ 結構面白かった。が、どうやって続けていくかが問題。
ナルト・・・・・ 今いちパッとしない。
ワンピ・・・・・ ウソップいい!最近のワンピはいいかんじ。
ブリーチ・・・ 誰も死んでないとかワロスw。
カイン...・・・・ 封神演戯の臭いがする。読みきりのときと変わりすぎ。
アイシル..・・ ちょっと飽きてきた。もっと斬新な話が欲しい。
デスノート.・ 正直最近微妙。第一部で終わらせといたほうがよかったかも。
レイマン・ なにが起こってるのか分かりにくい。
ムヒョ・・・・・ ロージーへたれ杉。
ボーボボ.・・ 天の助ワラタw。他はいつもとあんまり変わんね。
テニプリ..・・ もはやギャグ漫画。監督にあんなことしたら即停学じゃね?
銀魂..・・・・・ やっぱり一週に収めたほうがこの漫画は面白い。台詞回しが神。
リボーン..・・ もう新キャラいらね。今いるキャラで面白く出来んのかねこの作者は。
こち亀.・・・・ いつもより面白い。本気で怖がってる中川GJ。
ネウロ.・・・・ なかなか。目とか痛そう。
ミスフル...・・ ごちゃごちゃしすぎ。野球漫画なのに野球より先週みたいなギャク話のほうが面白いってのはどういうことだ。
ハンタ.....・・・ いつもながら絵が雑。話は面白いんだけどね。
いちご....・・・ 最近ループから脱出してきた?締め方に期待。
ユート....・・・ だんだん面白くなってきた。だけど絵があんまり好きじゃない。
ジャガー.・・ 200回おめでとう。ハマーがいいキャラしてる。

25号総括・ 先週よりは面白い。